石川県金沢港大野からくり記念館では、江戸時代、幕末期この大野町に住み、からくり師弁吉として、全国的に知られた大野弁吉(おおのべんきち)の世界を中心に、からくり技術の歴史や、からくり人形・職人の歴史、エレキテルの復元模型、覗きからくり、オルゴール、和時計などを展示紹介しています。
建物は、からくり記念館の名にふさわしく、一風変わった設計がされており、台形の窓はどれも異なったサイズになっています。弁吉の生涯を紹介したパネルや、彼が発明したからくり人形のほか、木製パズルやのぞきからくりなど、子どもも大人も楽しむだけでなく、考えさせられる展示内容になっています。
また、スタッフによる「からくり人形」の説明や実演も随時行われています(所要時間約40分)。
※子どもからくり体験棟では、原則として毎月2回体験教室(土日開催)を開催しています。参加ご希望の方は、1ヶ月前よりTELにてお申し込みください。
- 〒920-0331
石川県金沢市大野町4丁目甲2番29 - TEL:076-266-1311
- FAX:076-266-1911
- 利用できる時間(営業時間)
9:00~17:00(入館は16:30まで) - 入場料:有料(大人:300円、小中高校生:200円(20人以上の団体は50円引き))
- 定休日
・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
・年末・年始:12月29日~1月3日 - アクセス方法
◇JR金沢駅からタクシーで15分。
◇JR金沢駅から徒歩10分の中橋バス停から北陸鉄道バス大野港からくり記念館行きで35分、終点下車すぐ。