石川県銭屋五兵衛記念館 銭屋五兵衛記念館は銭屋五兵衛の人物像、偉業についての顕彰と資料収集、保存、情報提供を目的に石川県金沢市に平成9年7月に開館した記念館です。 江戸時代末期の日本海を舞台に北前船を使い劇的に駆け抜け「海の豪商」、「海の百万石」と称された銭屋五兵衛の、生い立ちから全盛期を経て晩年に至るまでの偉業の数々を紹介しています。すぐそばにある「銭五の館」では、豪商銭屋の本宅を移築、再現し、銭屋一族のゆかりの品々が展示されています。

 また、記念館の前には大野湊緑地公園、横には大野湊神社(加賀藩二代藩主利長が、関が原合戦戦勝祈願の勝利の御礼に神事能を奉納、以来今日まで上演されている)があり散策を楽しめます。

  • 〒920-0336
    石川県金沢市金石本町ロ55
  • TEL:076-267-7744
  • FAX:076-267-7764 
  • 利用できる時間(営業時間)
    9時00分~17時00分

  • 入場料:有料
    (「銭五の館」と共通 大人 500円 (団体 400円) 小中高生 350円 (団体 300円)団体は20人以上 障害者手帳提示で大人350円、小中高生200円)
     
  • 定休日
    ・12月1日~4月末 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
    ・年末年始 12月29日~1月3日
    ・5月1日~11月末 無休

  • アクセス方法
    ◇車:JR金沢駅から15分
    ◇バス:北陸鉄道バス 武蔵ヶ辻方面より 金石・大野行、西警察署(銭屋五兵衛記念館)前下車、徒歩5分