それぞれの障がいにあわせて、わたしたちが「いしかわ」の快適な旅をエスコートします

センターの概要

  • HOME »
  • センターの概要

title_page

目的

vis_main01

わたしたち「石川バリアフリーツアーセンター」では、車いす使用者や視覚障がい者、聴覚障がい者、あるいは高齢者の方々など、さまざまな障がいを持った人たちに対して、それぞれが必要とする情報をそれぞれの障がいに合わせて、紹介・対応することを目的としています。

観光地石川のすばらしさを紹介するとともに、県内各地の協力していただける観光施設やホテル・宿、さらには事業者・企業様とも連携して、施設の設備や対応、あるいは立地やアクセスといった旅に必要な情報を個別にご紹介・ご提供いたします。

また、全国各地のバリアフリーツアーセンターとの連携も図り、石川県外への旅行の情報も提供することで、いわばバリアフリーに特化した旅の情報ステーション、観光案内センターの創設を目的とします。

基本理念

①「人にやさしい地域づくり」、「観光地の活性化」、「障がい者・高齢者の福祉」、そして「障がい者の自立支援」にも着目し、旅のノーマライゼーション化を目指します。

②旅行者のカスタマーズ起点、および観光地の地域主体・地域主導による、国内旅行の新たなスタンダードを誕生させ、観光地の再生を図ります。

③パーソナルバリアフリー基準(※)により、旅のユニバーサルデザイン化(UD化)を図ります。

④全国の関係団体とのネットワーク構築を図りながら、石川県内各市町の関係団体や施設などとの情報交換および交流の連携を促進し、先進地域の事業や取組みを石川県内各地域の観光再生に活かします。

※パーソナルバリアフリー基準とは?
当団体も加盟する「日本バリアフリー観光推進機構」のポリシーである、旅客それぞれの個性と観光地の個性が、ともに大切にされるべき本来の「観光」の実現を目指し、過度な改修工事をすることなく、旅のユニバーサルデザイン化を実現しようとする考え方。

事業内容

vis_main03 ①パーソナルバリアフリー基準にもとづく、県内各観光施設や交通機関等のバリアフリー調査およびその情報発信。

②上記バリアフリー情報にもとづき、個別の障がい者に対しての紹介、案内、相談の実施。

③石川県内の観光施設や宿泊施設、あるいは観光ボランティアガイドや交通事業者に対して、障がい者の旅行受入や接遇に関する各種研修や啓発事業の実施。

④全国のバリアフリーツアーセンターとのネットワークづくり、情報交換および事業の交流・連携。

⑤「日本バリアフリー観光推進機構」の運営するサイト「全国バリアフリー旅行情報」への参画、および独自サイトの構築、メルマガ、SNS等による情報発信のためのメデイアの整備。

⑥そのほか、観光のノーマライゼーション化とバリアフリーマーケット拡大に関わるすべての事業。

vis_main04

Copyright © 石川県バリアフリーツアーセンター All Rights Reserved.