2014年2月7日観光 金沢の施設
藩政時代からの薬種商「中屋薬舗」の建物を保存・移築し、みせの間、おえの間などを復元しました。2階には100年以上続く老舗の諸道具や金沢の伝統的町民文化に関する品々を展示しています。 〒920-0865 石川県金沢市長町2 …
竹久夢二が最愛の女性彦乃と過ごした湯涌温泉にある記念館です。 〒920-1123 石川県金沢市湯涌町イ144-1 TEL:076-235-1112 FAX:076-235-1115 利用できる時間(営業時間):9:00~ …
899席の多目的ホールがあり、コンサート、演劇、学会などジャンルを問わず、幅広くお使いいただけます。 〒920-0864 金沢市高岡町15番地1号 TEL:076-223-1221 FAX:076-223-1299 利用 …
金沢市中心街にも近い本多町にある多目的ホール。 旧名称の金沢市観光会館として、長く親しまれていましたが、2007年に現在の「金沢歌劇座」に改称されました。年間を通じて、各種コンサートやイベントなどが行われ、会議室の貸出し …
〒920-1135 石川県金沢市北袋町ヱ36番地 TEL:076-235-1116 FAX:076-235-1070 利用できる時間(営業時間):9:00~21:00※受付 17:00まで 入場料:無料 定休日:火曜日( …
金沢21世紀美術館に隣接しています。 加賀宝生に伝わる貴重な能装束や能面を展示しています。 〒920-0962 金沢市広坂1丁目2番25号 TEL:076-220-2790 FAX:076-220-2791 利用できる時 …
金沢市民から寄贈していただいた資料を中心に約2万点を所蔵・展示しています。町家のくらしを思わせる生活用品や戦後の大きな生活様式の変化を象徴する電化製品、金沢の人生儀礼や年中行事などに使われた品々などを展示しています。 も …
現在「近代日本を支えた偉人たち」として国際的国家的業績をあげた金沢ゆかりの20人を展示しています。 〒920-0993 石川県金沢市下本多町6-18-4 TEL:076-220-2474 FAX:076-220-2197 …
金沢市橋場町交差点に建ち、ランドマーク的存在として親しまれています。 金沢ゆかりの作家五木寛之の作品などを展示する一方、開架スペースなど図書館的な機能も備わっています。 〒920-0902 金沢市尾張町1-7-10 TE …
ひがし茶屋街から歩いて10分。ひっそりした裏道に土塀で囲まれた一角にあります。中級武士だった寺島蔵人の邸宅で、敷地内には家屋・土塀。庭園があります。 300円で抹茶をいただけます。 〒920-0912 金沢市大手町10- …