2014年2月10日観光 金沢の施設
金沢市の中心部に位置する現代アートが中心の美術館。 誰もがいつでも立ち寄ることができる公園のような場所です。 〒920-8509 金沢市広坂1丁目2番1号 TEL:076-220-2800 FAX:076-220-280 …
江戸時代末期に建てられた金沢の町家を明治初期の状態に復元した施設です。施設内は段差が多く、車いすで観覧することは難しいですが、観光ボランティアガイドまいどさんが常駐し、ひがし茶屋街界隈のガイドも行っています。 〒920- …
長町武家屋敷跡の散策路途中にある施設です(「足軽資料館」から「長町武家屋敷跡」に向かう途中)。 観光ボランティアガイド「まいどさん」が常駐していて、休憩室や観光案内コーナー、多目的トイレがあります。 〒920-0865 …
長町武家屋敷跡の一画にあります。 藩政時代の長屋門を修復し、一般公開しています。見事な回遊式庭園を配し、藩政時代の面影を残しています。 〒920-0865 石川県金沢市長町2-6-1 TEL:076-263-3640 F …
藩政時代の足軽屋敷2棟、清水家・高西家を無料で公開しています。 駐車場は、近くの有料駐車場をご利用下さい。 〒920-0865 金沢市長町1-9-3 TEL:076-263-3640 利用できる時間(営業時間) 9:30 …
茶屋文化や大正時代のベストセラー作家・島田清次郎について紹介しています。 観光ボランティアガイド「まいどさん」が常駐し、周辺散策の案内も行っています。 〒921-8031 金沢市野町2-25-18 TEL:076-247 …
2014年2月7日観光 金沢の施設
重要文化財旧石倉家住宅、旧松下家住宅などの文化財建造物8棟を公開しています。江戸時代の住宅や自然の眺望を楽しめます。 〒920-1122 石川県金沢市湯涌荒屋町35番地1 TEL: …
JR金沢駅からも利便性が良く、犀川の近くにあり緑豊かな施設です。 7つの屋内施設と大広場、そして加賀伝統工芸を伝承する「金沢職人大学校」を併設した多目的アートスペースです。 〒920-0046 金 …
蓄音器、SP盤を多数展示・紹介しています。音の変遷を耳で感じていただける蓄音器実演も毎日3回行われています。テーマ別鑑賞会も随時開催しています。 〒920-0902 金沢市尾張町2-11-21 TEL:076-232-3 …
「育てる、見せる、参加する」を基本テーマに、金沢の伝統工芸の継承発展を図るためにつくられた工芸の総合施設。作品や資料の展示に加え、若手の工芸技術研修者の創作活動を見学することもできます。 〒920-0832 金沢市卯辰町 …